❀「キャッチでポン」❀

①用意する物
※折り紙を丸めた物は、キャッチする物の例です。ご家庭で色んな物をキャッチしてお楽しみ下さい。

②紙コップを 右の様になるように切ります。

③手の指の形になるようなイメージで切ります。

④こんな感じです。

⑤しっかりと開きます。

⑥裏返して、 親指にあたる部分を半分に折ります。

⑦その他の四つの指は、 半分に折ってさらに半分に折ります。

⑧こんな感じです。置いておきます。

⑨ストローに2センチ程切り込みを入れます。

⑩反対側も切って Tの字になるように開きます。

⑪セロテープでしっかり付けます。置いておきます。

⑫2つ目の紙コップにストローが通るぐらいの穴を開けます。

⑬こんな感じです。

⑭その穴に内側から ストローを通します。

⑮全部入る様 調整してください。完成です♪
~遊び方~

キャッチしたり~

運んだり~
ポンっと出したり♪
好きなものをキャッチして楽しんでください。
紙コップにお絵描きや模様をつけると素敵になりますよ♪
~楽しい親子の一日をお過ごしください~
空組の先生より。